2023年7月31日月曜日

最終週月曜日

①Homegroup: ユニティの生徒さんたちと一緒に朝からバレーボールをしました🏐


②Lesson1:好きな曲やアーティストをグループでシェアしました🎵
③Lesson2:明日遠足で行くWaterfall gullyの事前学習をしました。(写真は授業がちょっと早く終わったので、みんなで鬼ごっこのようなゲームをしているところです😂)
④Lesson3:ユニティカレッジの小学生と一緒に図書館でペアワークをしました。
ペアワークの後は、図書館のスタッフの方が読み聞かせをしてくださったり、みんなでコアラを折り紙で作ったりしました🐨
⑤Lesson4:小学生のクラスに参加させてもらいました。各クラスによって授業内容は様々。democracyについてディスカッションしているクラスもあれば、ダンスをしているクラスもありました。とにかく小学生がかわいくて!癒されました🥺

⑥Lesson5:Beven先生による化学の授業です。Beven先生は中杉に3回も来てくださっている先生です。色々な薬品を混ぜて泡を爆発させたり、スライムを作ったりしました。みんな興味津々です👀

今日は前野先生の誕生日です🎂サプライズでお祝いしました〜



 

2023年7月28日金曜日

5日目

今日はvictor harborへ遠足です!🏝️日本語学んでいる生徒さんたちもきてくれました。

橋を渡って、Granite Islandへ向かいます。

モニュメントの前で記念撮影📷

岩が大きくて迫力満点です🪨

こんな面白い形も岩もありました!

 海がとーってもきれいでした。

エーラ先生も駆けつけてくれました☺️
ランチタイムは、ホストファミリーが使ってくれたお弁当と、フライドポテトを食べました。
かもめがみんなのランチを狙って集まってきました😂

海がとっても綺麗で、お天気にも恵まれて、とっても充実した1日になりました。この研修も残すところあと1週間となりました。残り少ない日々を大切に、思いっきり楽しみましょう😌Have a nice weekend!

2023年7月27日木曜日

4日目

①Homegroup:4日目も朝から盛りだくさん!日本文化についてのプレゼンをしました🇯🇵

②Lesson1:日本語の授業に参加しました。みんなとっても楽しそうです☺️

③Lesson2:dreamtimeというオーストラリアの先住民の人達の創世の物語を学びました。

③ Lunch time:ユニティカレッジのキャンパスには鳥居があります⛩️その鳥居に「中央大学杉並高校」と「ユニティカレッジ」と書きました!

④Lesson3&4:美術の時間に現地の小学6年生と一緒に作品を作りました🎨






2023年7月26日水曜日

3日目

Monarto Zooという動物園へ🦒🦁🦏とーーってもユニークなガイドさんが、案内してくれました。ガイドさんの話の中で、英コミュで習った単語もたくさん出てきて、2年生はいい復習にもなりました〜


オーストラリアですが、キリンやシマウマ、サイやライオンやチーターのいる草原をバスで進みます。


アフリカなど現地では絶滅が危惧される動物たちを保護・繁殖するという役割を担っている場所です。チーターのお母さんが4匹の子供を連れているという珍しい場面も目撃しました!


バスの運転手さんは、かつてお子さんがユニティカレッジに通っていた時に中杉生のホストファミリーを2回もして下さった方でした。


お天気が最高の一日でした。
ミーアキャットの展示の前で、ミーアキャットポーズ。

童心に帰り、遊ぶ人たちも。

だんだんとみんなが学年を超えて打ち解けてきているのがとてもうれしいなあとしみじみ感じた3日目でした☺️




2023年7月25日火曜日

2日目

 2日目のレポートです✏️

①Homegroup:現地の高校生の前で日本文化のプレゼンテーションをしました。みんなGoooood job!!


②Movie making/ Interview:オーストラリアのスナックを食べました。グリーンバックの前に座って、合成だけどカフェ気分☕️





③School Scavenger Hunt:学校の地図をもらって、様々なミッションに挑戦しました。特に学校の滑り台を滑るというミッションはスリル満点!





④Monarto Zoo Prep:明日動物園に行くのですが、その前の事前学習として、動物を説明する表現を学びました。


⑤Bush Garden Visit:学校内にあるガーデンへ。天気も良くてリフレッシュできました。



⑥Japanese Class:目隠しをしながらオーストラリアのお菓子を食べて、それが何かを当てるというゲームをしました。日本語を学んでいる現地の生徒さんたちと一緒にわいわい楽しみました😊

2日目も充実していてあっという間に終わってしまいましたね。明日はZooへ!楽しみです🦒

2023年7月24日月曜日

Welcome Ceremony の様子


登校初日、 全校生徒の前で全員が自己紹介をしました!

初登校日

昨日オーストラリアに着いたばかりですが、今日からもう学校です。バディと一緒に仲良く登校しました。まずは、eslの授業。ペアになって他己紹介をしました。
エーラ先生の授業の後は、全校集会に参加しました。なんと!全校生徒の前で自己紹介をしました!!みんな堂々としていて、ほんっとうにすばらしかったです👏

続いて、キャンパスツアーへ。生徒会の生徒たちが学校内を案内してくれました。


続いては、ネットボール(オーストラリアで人気のスポーツで、バスケに似ています)について学ぶ授業です。授業の最後には、実際にネットボールに挑戦しました。

ネットボールの後は、オーストラリアのスラングと、Ngarrindjeriと呼ばれるMurray Bridgeの先住民について、学びました。先生からの質問に対して、積極的に手を挙げていて、素晴らしかったです🥺


授業の後は、お待ちかねのランチタイムです。ホストファミリーが作ってくれたランチを楽しみました。(写真とれず、すみません。明日トライします!)
午後は、日本語の授業からスタート!まず、日本語を学んでいる生徒たちと、じゃんけんレース対決をしました。大盛り上がりでした!


その後、アシスタントとして、日本語の授業に参加しました。


日本語の授業の後は、映画の授業でした。ユニティカレッジの生徒が、映画の紹介や、技法についてプレゼンテーションをしてくれました。

楽しい授業ばかりで、あっという間の1日でしたね。みんなよくがんばりました!100点満点!お疲れ様でした😌


2023年7月23日日曜日

Unity Collegeに到着!


Unity College に到着して、いよいよホストファミリーとの対面!直前まで緊張で凍り付いていた生徒たちでしたが、各ファミリーの皆さんの暖かい歓迎に、一気に笑顔に!みんな嬉しそうに帰途につきました。








さよならオーストラリア🇦🇺

シドニー空港に無事到着し、チェックイン。 出国審査も済み、みんな、最後までショッピングを楽しんでいました。 解散式をしてまもなく搭乗。羽田空港到着予定時刻は22:05です。